ビワの葉

ビワ葉エキス(ビワ葉酒)を作りました。
ビワの葉を刻んで焼酎につけておくだけなのですが、
これが本当に万能薬なのです☆
ビワの葉のアミグダリンという成分が、
体の炎症を抑えてくれるといいます。

私は、ビワの葉エキスを薄めてうがい薬として使ったり、
擦り傷の消毒、ねん挫した時にガーゼに浸して湿布したりなど、
本当にちょこちょこお世話になっています。

よく使うのは、うがいで、のどがとてもスッキリしてお気に入り。
小さなビンに入れて、携帯用に持ち歩いています。

冬の緑の濃いごわごわした葉には、特にアミグダリンが多いそうです。
今回たくさん手に入ったので、びわの葉エキス以外にも
生葉をお風呂に入れたり、煮出してお茶にしたり、、

いろいろできるなあ!とたのしみです!

◎1/28「インナースマイル瞑想@関西」タオゼン
→詳しくはこちら

◎「朝の気功」カルチャーアカデミー岐阜新聞・ぎふチャン
毎月第2・4月曜日 10:30~11:30
→詳しくはこちら

あたらしい年が明けて

2018年が始まりました。
みなさま本年もよろしくお願いいたします。

お正月が過ぎて、また一段と寒さが強くなってきましたね。
クラスの生徒さんで、
お正月に胃腸炎になりずっと寝込んでいた、
という方がいらっしゃいました。
インフルエンザも流行っていますし、
私の周りでは、体調を崩されている方が多いようです。

人ごみの中でのマスクや手洗い、うがいなど、

風邪予防対策はこの時期は欠かせません。
私は気管支が弱く、のどを傷めやすいので
「びわの葉エキス」を持ち歩き、うがいをまめに行うようにしています。
とってもすっきりしますよ。
うがいはもちろん、咳がひどい時にはガーゼに浸してのどに湿布にしたり。
この時期は特にお世話になっています☆

寒さも一層強まる季節。
みなさんもお体どうぞご自愛ください。

◎1/28「インナースマイル瞑想@関西」タオゼン
→詳しくはこちら

◎「朝の気功」カルチャーアカデミー岐阜新聞・ぎふチャン
毎月第2・4月曜日 10:30~11:30
→詳しくはこちら

鳥取・出雲の旅

友人の住む鳥取へ行ってきました。
初めての山陰地方。
鬼太郎や妖怪たちのいる水木しげるロードを散策したり、
足立美術館や出雲大社に行ったり、
松江城のお堀巡りを楽しんだり…

友人夫婦がいろいろ連れて行ってくれて、とっても満喫しました!!

山陰は山、海、湖がとても美しく、心をゆったりとさせてくれます。
写真は、中海(なかうみ)に落ちていく夕陽です。
すごくきれいで、途中車を止めて写真大会になりました☆
美しい風景を眺めていると、
自分という存在は、大きな大きな自然の一部なんだなあと改めて感じます。

旅は、目の前のことでいっぱいになりがちの日常では感じないことを
いろいろ気づかせてくれます。
余分な力が抜けるのでしょうね。

北海道、九州、鳥取と、
転勤先が変わるたびにお邪魔させて頂いていて、
いつもあたたかく迎えてくれる友人夫婦。
今回もたのしい旅になりました。ありがとう!!
また次回の転勤先にもお邪魔します♡

◎「朝の気功」カルチャーアカデミー岐阜新聞・ぎふチャン
毎月第2・4月曜日 10:30~11:30
→詳しくはこちら

残暑 夏の名残り

写真は、我が家で採れたパイナップル!
初夏に小さなかわいい実に気づき、
それからは毎日成長を見守り、たのしく眺めていました。

このパイナップル、昨年食べ終わった後の葉っぱを植えておいたら
根がついて実がなったものです☆
特に肥料もやらず、ベランダに放りっぱなし。(鉢植えです)
それでもすくすくと育ってくれて、
実を発見した時には、もうかわいくて♡
台風の時も外に出したままだったけど、よくがんばってくれた!

最近やっと実が黄色く色づいてきて、昨日収穫をしたのですが、
味も甘くてとてもおいしかったです!
パイナップルちゃん、ありがとう♡

夏の名残りをちょっぴり寂しく感じつつ、
残暑の季節、最後の夏を堪能いたしました☆

◎10/21,28 「卵巣呼吸法(ヒーリング・ラブ)」長良川おんぱく2017
→詳しくはこちら

◎10/22「TaoZenインナー風水太極拳@関西」どなたでも参加可能です!
→詳しくは」こちら

◎「朝の気功」カルチャーアカデミー岐阜新聞・ぎふチャン
毎月第2・4月曜日 10:30~11:30
→詳しくはこちら

今のうちに・・・

美味しそうなトウモロコシを見つけたので、
トウモロコシごはんを作りました♡
もうそろそろ終わりになるのでしょうか。
今のうちに、旬のうちに、いただいておきましょ♡と、
おいしくいただきました。

トウモロコシは、食物繊維が多く便秘の改善、血糖値の上昇を抑える、
血行促進などの効果があると言われています。

今は季節関係なく、いろんな食べ物が手に入りますが、
その季節に取れたものをいただいた方が、
からだもラクなんじゃないかなと思います。

そして、成分や効用に気を取られるのでなく、
「おいしい!!」とこころから有難くいただくことも大事だなあと思います。
エネルギーとして摂り入れる、という感覚では、さみしい感じがします。
忙しい時は、ぱぱっと済ませてしまうこともありますが、
食事はなるべくニコニコしていただきたいですね(^_-)-☆

私は食べるのが好きなので、
「おいしいもの」のご紹介も、このブログでできればなあと思っています☆
「おいしいもの」は、しあわせを感じます^ ^

◎9/10 関西クラス「セルフ・チネイザン」
→詳しくはこちら

◎10/21,28 「卵巣呼吸法(ヒーリング・ラブ)」長良川おんぱく2017
→詳しくはこちら

◎「朝の気功」カルチャーアカデミー岐阜新聞・ぎふチャン
毎月第2・4月曜日 10:30~11:30
→詳しくはこちら